お腹を満たしてマッサージもできる六合夜市。
(This article is written in Japanese. Please look down , find translation button, and select your languages.)
去るゴールデンウイークに、3泊4日で台湾高雄へ旅行してきました(写真で振り返る記事はこちら)。高雄では半島で遊び、アートで遊び、そして六合夜市へご飯を食べに行きました。花園夜市の記事で触れましたが、私たち夫婦には保守的なところがあります。台湾には4度行っていますが、まだ挑戦したことのない食べ物も多いのです。
花園夜市に続いて六合夜市でも、食べたことのないものを食べることを意識して、ぐるぐると歩き回りました。
時刻は午後6時を過ぎたくらい。
まだまだ明るいですが、ただの道路が夜市に様変わりしていきます。
あんかけ炊き込みご飯の粽「肉粽」
ネットで見かけたとろっとした餡がかかった粽。六合夜市ではこのお店で頂きました。
お客さんの足が途絶えないので、どうやら人気のお店っぽい。
お肉の粽を注文して待ちます。お店のカウンターは屋台のようなベンチです。
次から次へとホカホカの粽を出してあんをかけて…と忙しそうなご主人を至近距離で眺められます。むちむちの腕に釘付け。
私たちの順番が回ってきて、美味しそうな粽が出てきました。ツヤツヤ!
フリーパクチーがあったので、パク中の私は迷わず山盛りにしました。
彩があって、いい感じにフォトジェニックな一品に。
粽には大きなお肉の塊がゴロゴロ。かしわめしのような味が付いたご飯に餡がかかってるって感じです(そのまま)。子どもも大人も嫌いな人は居なそうな味~!
この後もいろいろと食べる予定だったので、二人でシェアしました。写真では大きさが伝わりませんが、満足感のある一皿でした。ごちそうさまでした!
南部はちょっと甘めの味付け?「牛肉麺」
食べたかった、でも、食べる機会がなかった。
そんな数ある台湾料理の一つが牛肉麺。
お店を探してさまよっていたところ、ちょっと強引なニコニコしたおばちゃんに夫氏が捕まり、このお店で食べることに。
80元。安すぎやしないか。
よーく冷えた店内で待ちます。
この壁の年季が入った感じ!良きです。
待つこと数分。
来ました!なんだか見た目はカレーうどんっぽい。
お肉だけでなく野菜も大きめに切ってあって、かなりボリュームのある一品です。注文はひとつにしといてよかったね!
ごちそうさまでした!かわいいお皿が気になります。
シメはやっぱり♡「豆花」
だいぶお腹もいっぱいになったところで、口直しを求めて豆花屋さんへ。
人が沢山並んでいるお店で食べることにしました!
夜市で同じようなお店が沢山あって、どこで食べようか迷うことあると思います。そんな時は、地元の人が沢山並んでるところで食べることをおすすめします。間違いないです。
席について注文すると、さくさく盛ってもらえて、すぐに運ばれてきました。
おいしそう!!!!
初めて二人で台湾に来たのは冬だったので、その時にはあったかい豆花を食べました。今回は冷たいもの!タピオカと緑豆たっぷりで、ぷちぷちした食感が楽しいです。
台湾のデザートは、すごく白砂糖の甘さを感じるものが多いのですが、ここの豆花は優しい味で癒されました。
ちゅるんちゅるんとすぐに食べ終わってしまって切なかったです。
メニューはこのような感じでした。美味しかったなあ。
この後、夜市内で足裏マッサージをやっているお店があるので入ってみました。30分で300元くらいだったと思います。清潔感もあって、オープンな感じのお店だったので、全然怖くありませんでした。
観光客向けの夜市、と言われる六合夜市ですが、初めて高雄に観光に来たのなら、行っても損はない必要十分な夜市だと思います。
エビも空を飛ぶ具合。
この後、美しい地下鉄駅として有名な美麗島駅を見学しました。地下鉄駅の入り口は夜市のすぐ近くなので、観光にも都合が良かったです。
高雄駅近くのホテルをとっていたので、そのままのんびり歩いて帰りました。
また高雄行きたいな~。
感謝您的閱讀♡