去る11月13日に、二回目の妊婦健康検査、妊婦健診に行ってきました。

母子手帳をもらい、二回目の妊婦健診は何をするの?時間はどのくらいかかる?費用は?
これから受診される方の参考になれば幸いです。
(This article is written in Japanese. Please look down and select your languages.)
前日の準備
妊婦健診で使う補助券には最初に全て記入を終わらせていたので、今回は特に何も準備することはありませんでした。
体重管理に厳しい先生なので、体重の増加だけが当初心配でしたが、つわりがひどかったので全く増えず(初診時より-1.5キロ)だったので、安心して病院に行けました。
病院に行った時間と待ち時間
前回は午前中に行ってかなり待ったので、午後に病院へ行きました。
14時より診察が始まるので、13時半過ぎくらいに病院に着き、尿を提出して順番を待ちます。
今回は、午後の診察が始まって2番目に名前を呼ばれ、すぐに診察に入れました。
やはり時間帯によって、待ち時間が変わるんですね。予約なしで受診できる産院なら、午後がおすすめかも?
健診の内容
まず最初の診察室で体重や血圧の測定、問診を行いました。
前回の血液検査などの結果は二番目の診察室での診察で、院長先生から聞く模様。
妊娠4ヶ月での健診でしたが、体重が前回より300g増えたのみだったため、
あんまり体重が増えてないね、、、とは言われました。
だって怒られるの怖いんだもん><
妊娠20週目までに一回目のマザークラスへ出席するように案内を受けたので、帰りに受付で予約することにしました。
二番目の診察室に移り、心音とエコーで赤ちゃんに会いました。
前回と同じような場所から赤ちゃんの心臓の音が聞こえ(まだまだ速い!)、正常とのこと。
また、エコーで姿を確認すると、頭からお尻まで8.5センチに成長していました!
足をしっかり組んでいて、まだ性別は分かりませんでしたが、
手で目をこするみたいなしぐさをしていて、とっても萌えました。
いつものことながら、院長先生はエコーを押し当てるのが強いです。他の産院に行ったことがないので比較できませんが、こんなに押し当てて赤ちゃん大丈夫かな…?って心配になるくらい。
前回の血液検査やがん、エイズの検査の結果はどれも異常なしとのことで安心でした。
ただ、風しんの抗体が弱めでした…。妊娠中にかかると赤ちゃんに重篤な障害が残るみたいなので、しっかり気をつけようと思います。
たしかコウノドリの4巻に風疹のエピソードがあったはず。
ほぼ日刊イトイ新聞でも特集が組まれていましたね。

あがりえクリニックでインフルエンザの予防接種を受ける際、主人には一緒に麻しん風しんのワクチンを受けてもらいました。痛いのにありがとう!
また、体重を不必要に増やしすぎないように、と念をおされました。
私はもともとふっくらしているので、一ヶ月で1キロから1.2キロまで!と細かい指示をもらいました。がんばろう。
最後に、ものもらいが出来ていたので、自宅にあった抗菌アイリスの目薬の成分を確認してもらいました。使用しても問題ないとのことだったので、安心。
妊娠中は抵抗力が落ちるので、どうしてもものもらいなどのマイナートラブルが増えるみたい。
私が使用した目薬は、大正製薬の「抗菌アイリス」という使い切りタイプの抗菌目薬です。
近所の薬局では800円-900円くらいで売っているのですが、Amazonを確認したところ、本日は508円で購入できました、、、ずっと薬局で購入して使ってたので、安すぎてショック。
ものもらいがあると、それだけで憂鬱になりますよね。普段の生活の有難みを痛感します。
健診にかかったお金
今回も公費で検査できたので、無料でした♡
沖縄県は出産にかかる費用が安い!とたまひよか何かの雑誌で読んだ気がしますが、マタニティ用品や赤ちゃんの準備で出費が増える一方、仕事は無理できないので収入も増えない状況の中、定期的な健診が公費でカバーされるのは本当に助かります。
出産、育児関係の個人的おすすめグッズ紹介記事はこちら…「【育児編】おすすめグッズ【お気に入りリスト】【どこいったん】」
マタニティ、赤ちゃんグッズを揃えるならAmazonベビーレジストリが便利です!
出産準備に必要なもののリスト化ができ、割引やお試しBoxももらえます。
産後はおむつ、おしりふきがお得に買えるのでAmazonファミリーの登録もご検討くださいね♪
入院バッグに入れて持っていったものの記事はこちら!
【出産】【妊娠】いざ出陣!の前に…入院バッグに入れたもの【大荷物】
次女妊娠時は仕事もしており、準備を延ばし延ばしにしていたところ…コロナ禍でガーゼや母乳パッドなど、必要なものが急に品薄になってしまいました。
早め早めの準備がおすすめです( ;__;)
さて、前回の健診から約一ヶ月ぶりの更新となってしまいましたが、記憶が薄れる前にアップできてよかったです。
無事に妊娠5ヶ月、いわゆる安定期にも入り、本日の午後には初めてのマザークラスに参加してきます。その内容など、また忘れないうちに(笑)記録できるといいな~と思っています。
最後になりましたが、ひっそりとホームページを改装しました。Twitterやinstagramなど、ちょっと見やすくなったのかな。
妊婦健診や妊娠出産についてお探しの方、以下の記事もぜひご覧ください。