2017年5 月の台湾(高雄、台南)旅行は、チャイナエアラインの那覇-高雄線を利用しました。
高雄に行くのは初めてで、出発する瞬間から楽しみ。チャイナエアラインは福岡から台北へ行くときに利用した気がするので、なんだか久しぶりで懐かしかったです。
本記事では、機内の様子や那覇空港、高雄空港を利用しての所感を綴ります。
(This article is written in Japanese. Please look down and select your languages.)
1. 那覇空港 新国際線旅客ターミナル
往路は21時20分発の便だったので、ゆーっくり時間の余裕を持って準備できました。
国際線ターミナルは何といっても新しい!
出国手続き前のエリアにはレストランもありましたが、夜も遅かったためか閑散としていました。小さめのローソンでは、外国の方がローカルな?お土産を物色中。
出国手続きを済ませた待合いロビーには、パイナップルパークの売店などきれいなお店が並んでいましたよ。
この便を利用するのは台湾に帰るお客さんが多いようで、日本人は私達2人だけでした。
2. チャイナエアライン(那覇→高雄)
時間通りに無事離陸できました。着いてからの交通もちょっと心配だったので、安心。
軽食ですが、機内食付き。3泊4日、LCCでもないのにホテルが付いて二人で7万円弱。エクスペディアさん頑張りすぎじゃないですか…。
これが軽食の内容です。ちっさい手提げに入った軽食セットをサクサク配るので、CAさんたちが席に回ってくるのも早い。
ローストチキンとチーズのホットサンド的なパンと、お水とクッキーのセットです。
あったかい状態で配られるので、チーズがトロッととけて美味しかったです。
そしてこのクッキーが懐かしい味がして美味しくてたまげました。なんだかショボそう…って見た目で判断して反省しました。これをバラマキ土産にすると決めた瞬間。
(しかし同じブランドのものを買い損ね、類似品を購入する。)
到着は現地時間の22時過ぎでしたが、高雄空港は市街地へのアクセス抜群。地下鉄も余裕で動いている時間なので(しかもガラッガラ)、予約していた高雄駅周辺のホテルまですぐに移動できました。
高雄市の交通系ICカードである一卡通(いーかとん?)も、MRT高雄国際機場駅内の駅員さんから購入、チャージできました。駅員さんは英語も通じるしにこにこ親切で、さっそく台湾のあったかさを感じてほっこり。
ホテルにも無事チェックインでき、楽しい高雄・台南旅行が始まったのでした。
3. 高雄空港
3泊4日間しっかり高雄と台南を満喫し、沖縄へと帰ります。
復路は17時35分発と行きよりも少し早めなので、余裕を持って15時に高雄空港に到着しました。
こぢんまりした空港で桃園空港に比べるととんでもなく利用者が少ないので、手続きもスピーディだった気がします(曖昧)。出国手続き前は、なんだか焦っててあんまり記憶がありません。
なんかセルフチェックインのカウンターでもめていたんです。オンラインやキオスク端末で事前にチェックインしておくと、手荷物の預け入れが格段にスムーズなのでおすすめです!…とあちこちで書いたり人に言ったりしてるんですが、時には例外もあるみたい。
私たちの後ろの方に並んでいた人たちも、ちゃんと飛行機乗れたか心配です。
税関手続きは、機械で通されて秒で終わりました。楽ちんだけれど、パスポートにスタンプが残っていかないのはちょっとさみしいものですね。
スムーズに手続きを済ませた後の待合いエリアには、免税店とお土産物屋さんが並んでいます。奇美など有名店の美味しいパイナップルケーキもここで手に入るので、滞在中はお土産のことを心配せずに遊んで良さそう。
そして驚いたのが、試食のお菓子の大きさ(笑)。
お饅頭もパイナップルケーキも、全て4分の1サイズでした。太っ腹すぎ!
お腹いっぱいになってしまうので、食べ比べが出来ません…。ここでいくつか食べると、自分用のパイナップルケーキは、もういいやってなります。満足したなーってなる。
パイナップルケーキだけでなく、ヌガー(牛乳糖)や風味づけされた梅なんかもありました。もちろん試食は丸々一つ分。美味しかったけど、本当に太っ腹でいいのかな?って思うくらい。
お菓子の他にも、阿原石鹸の商品も免税価格で購入できるみたいです。買い忘れた場合にも安心ですね。
給水機では、あっついお湯とぬるーい水が飲めます。
紙製のコップなので、お湯を飲むのはちょっとレベルが高いかも?
4. チャイナエアライン(高雄→那覇)
周りは台湾人だらけです。日も暮れてきて、ちょっぴりセンチメンタル。また来るよー!
機内食は行きと同様、手提げに入ったセットで配られます。
同じ機内食でしたが(パンは潰れて食べやすくなってました)、クッキーが同じブランドのココア味になっていました。ココア味も美味しい~。
とにかく快適な高雄の旅でした。
台北よりもずっとこぢんまりしていますが、本当に遊びやすくて好きになりました…。今回の旅行記は以下よりご覧ください!
今回の高雄・台南旅行計画の際、参考にしたガイドはこちらです。
※全て画像からAmazonの詳細ページへ飛べるので、購入の際には他の方の口コミも参考にされてください!
また、旅行前には手に入れられませんでしたが、こちらも参考になりそうです。