使用期間平成27年4月~平成29年3月迄の科目終末試験問題集の問題です。
どのような設題に対してどのような解答を作ったのか、
ご自身の問題集の出題と照らし合わせて解答案を参照され、
新しい問題集での解答作りにお役立てください。
図書館サービス概論の解答案はこちらから。
4番に丸がついているので、web試験では4番が出題されたみたいです。
1.
図書館の基本的サービスについて、個別に説明してください。
2.
閲覧サービスについて、他のサービスとの関連とともに説明してください。
3.
貸出サービスについて、他のサービスとの関連とともに説明してください。
4.
複写サービスについて、他のサービスとの関連とともに説明してください。
5.
リクエストサービスについて、他のサービスとの関連とともに説明してください。
6.
レファレンスサービスについて、他のサービスとの関連とともに説明してください。
7.
文化・集会活動について、他のサービスとの関連とともに説明してください。
8.
課題解決支援サービスについて、他のサービスとの関連とともに説明してください。
9.
児童サービスについて、他のサービスとの関連とともに説明してください。
10.
ヤングアダルトサービスについて、他のサービスとの関連とともに説明してください。
11.
高齢者サービスとは何か、その意義とともに説明してください。
12.
障害者サービスとは何か、その意義とともに説明してください。
13.
多文化サービスについて、他のサービスとの関連とともに説明してください。
14.
図書館における相互利用について、その意義とともに説明してください。
15.
図書館における共有と分担について、その意義とともに説明してください。
16.
図書館において著作権をどのように考慮すべきかについて説明してください。
17.
図書館における広報について、その意義とともに説明してください。
18.
図書館における利用教育について、その意義とともに説明してください。
19.
図書館におけるコミュニケーションについて、その意義とともに説明してください。
20.
図書館における環境整備について、その意義とともに説明してください。
ほしいものリスト改めお気に入りリスト紹介記事はこちら→『【勉強・独学編】おすすめグッズ【お気に入りリスト】【どこいったん】』
学生の方(大学の通信教育部でもOKでした)は年会費半額で更にお得なプライムstudent会員がおすすめです。