タイトルの通りです。2年ぶり2回目のおめでたでした(⌒-⌒)
市町村によって、母子手帳と一緒に貰えるものって違うんですね〜
広告
東京から沖縄への引越し、転職、娘の保育園入園などで毎日バタバタバタバタバタバタバタバタしていてふと気づけば、なんだか気持ち悪い…
これはもしかして…?
2歳差で2人目を考えていたこともあり、検査薬をしてみると陽性でした(⌒-⌒)
自宅近くの病院へ行くと、その日に心拍確認出来ました!やったあ!
長女の時はもう…フライングにフライングを重ねてやっと母子手帳を貰ったのでなんだか拍子抜け笑
長女の時とは違う市町村に引っ越したので、貰えるものも違いました。
以前名護市で母子手帳をもらった時には、一緒にマタニティマークのキーホルダー、名護市にゆかりのある人の絵本を頂いたのですが、今回はなかったです。
マタニティマークのキーホルダー、確か処分してしまってる…どうしよう
(後日アカチャンホンポのマタニティセットで無事可愛らしいキーホルダーを頂きました(*^^*)ヨカッター)
その代わり?母子手帳ケースを頂きました♪
娘をファミサポの方に預けて母子手帳を取りに行ったので、色々と説明も聞きたかったですが…巻きでした笑
(実はこの記事を執筆してるのも35w4dなので記憶も曖昧)
広告
出産、育児関係の個人的おすすめグッズ紹介記事はこちら…「【育児編】おすすめグッズ【お気に入りリスト】【どこいったん】」
マタニティ、赤ちゃんグッズを揃えるならAmazonベビーレジストリが便利!
出産準備に必要なもののリスト化ができ、割引やお試しBoxももらえます。
産後はおむつ、おしりふきがお得に買えるのでAmazonファミリーの登録もご検討くださいね♪
広告