後述のニュース記事より、w-indsの慶太くんは今年はSNSを更新することが目標のひとつ、とのこと。
全文引用したいぐらい共感した記事なので、ぜひ読んでほしいです。
テレビのスピード、SNSのスピード
僕たちは、SNSがまだない、20年前のテレビや雑誌が主流だった時代にデビューしているので、自分自身もw-inds.のKEITAとして、また楽曲も完璧なものを提供するというのがすごく当たり前の時代でした。
なので、最初はSNSの工程を見せることや、スピード感になじめませんでした。
「偽ってもしょうがない」w-inds.橘慶太さん【あなたのSNSディスタンス】
これ、本当共感します。
今のSNSの雰囲気、スピード感についてけなくて、TwitterもInstagramも、そしてこのブログの記事さえも更新が滞る日々、、
書いては消し、書いては消し、、
いつかリライトして美しく整えて世に送り出そうと、下書きを溜めていく日々、、
(⌒⌒)
そういった状況ではありますが、
このSNSのスピード感に合わせることで、アウトプットしたものに等身大の自分が生きてくるんでしょうね。
私も今年は(もう2月)、もっとSNSなりブログなり、等身大の自分の記録を更新していこうと思っております。
独学方法や旅行記、妊娠出産育児の記録も、エイヤって感じで(雑)、数打っていこう、、

素直でいること
SNSの良さって「素直になれる部分」だと思っています。
「あまり偽ってもしょうがない」というのが僕の中では一つテーマであるので、本当に自分が感じたことや本当の自分の思いをちゃんと載せるようにはしています。
「よく見られたい」などと思うのではなくて、自分の考えに共感してくれる人を増やしたいと思っています。格好つけて「多くの人に受け入れられよう」と思わずに、本当に自分とつながれる人とつながるためのツールだと思っているので、なるべく本心で使っていきたいなと思っています。
「偽ってもしょうがない」w-inds.橘慶太さん【あなたのSNSディスタンス】
や、慶太くんめっちゃかっこいい。(周知の事実)
なんだかんだ私はええ格好しいなので、この慶太くんの考え方は刺さりました。
たしかにね。
望むと望まざるとに関わらず、等身大の自分が出てしまうスピード感を持って付き合うツールなのだから、素直な自分、飾らない自分でいることって、自然なあり方だなと思います。
格好つけず、等身大の自分が出ることを怖がらずに居たいな。
どこを切り取られても良いような自分になりたい。よりよいと思える自分にね。
SNSをただの遊び道具としてじゃなくて、自分を良くする、楽しくする、豊かにするものとして使っていきたいな〜

29歳のリアル
改めまして、慶太くんの記事全文はこちら。
「偽ってもしょうがない」w-inds.橘慶太さん【あなたのSNSディスタンス】
私も今年は多く更新していきたいな〜とボンヤリ思っていたところ、この記事がGoogleのDiscoverで紹介されておったまげました(古)。
私のスマホの仕事ぶりから予想したんかな、、GAFAすごすぎん?
個人情報ガーって思う人もいると思いますが、私は普通に感動しました。便利やん。
読みたそうなの紹介してくれるの、便利やんけ。
(⌒▽⌒)
そんな感じで、今年はより等身大の私でインターネッツと遊んでみたいと思っております。
まとめ記事以外にも、ア、、、って思いついたことをどんどん書いていこう。
更新が滞っていれば、ア、、、最近余裕ないな、、というメッセージですので、よろしくお願いしまーす!(雑)

今回の記事の写真ですが、全て沖縄県浦添市の港川外人住宅にあるカフェ、バンボルーガさんで撮影したものです。
沖縄に移住して五年目ですが、まだまだ開拓できてない場所が多くあります。
ガイドブック片手に、次はどこに行こうかと考える。
楽しい余暇の過ごし方です。
Someday I want to go Okinawa
LikeLike
Thank you for your comments.
Please come to Okinawa, There are many good cafes!
I hope coming to an end of COVID-19 pandemic soon.
LikeLiked by 1 person
I hope it will end too!!!
LikeLike