【個人病院】入院中のごはん【2018】【美味しかったよん】
個人病院に分娩入院中のご飯ってどんな感じ?
2018年に沖縄の個人病院で出産した際、以下のような美味しいご飯をいただきました!手出しは確か2000円ほど。
出産にかかる費用は地域ごとに違うので一概にこう!とは言えませんが、参考になれば幸いです♡
Continue reading “【個人病院】入院中のごはん【2018】【美味しかったよん】”個人病院に分娩入院中のご飯ってどんな感じ?
2018年に沖縄の個人病院で出産した際、以下のような美味しいご飯をいただきました!手出しは確か2000円ほど。
出産にかかる費用は地域ごとに違うので一概にこう!とは言えませんが、参考になれば幸いです♡
Continue reading “【個人病院】入院中のごはん【2018】【美味しかったよん】”先日、元気いっぱいの次女を出産いたしました。
長女と同じく自然分娩の予定でしたが、後述の事情により計画分娩を行いました。(無痛分娩ではありません)
以下は計画分娩、陣痛促進剤を用いた誘発分娩レポートです。
これからお産を控える方など、参考になれば幸いです。
Continue reading “【報告】次女ちゃんが生まれたよ【計画分娩】【誘発分娩】”タイトルの通りです。2年ぶり2回目のおめでたでした(⌒-⌒)
市町村によって、母子手帳と一緒に貰えるものって違うんですね〜
Continue reading “【2年ぶり】母子手帳をもらったよ【2回目】”赤ちゃんが産まれたおうちに保健師さんがやってくる、保健師訪問。
一体どんなことをするの?時間はどのくらい?ぶっちゃけ面倒?
1年以上前のことになるので(おい)、内容は曖昧ですが記録します。
TwitterやInstagramでは一足先に報告させていただきましたが、5月8日に女の子を出産しました。
記憶が新しいうちに、簡単に記録を残しておきます。
妊娠してからずっとお世話になっていたのは、名護市のたまき産婦人科です。
Googlemapでの評価は低いですが、実際に妊婦期間、出産やその後の入院までお世話になってみると、過ごしやすく信頼のおける産院だなーという印象です。
妊婦健診の内容や入院のこと、マザークラスの記事など、産院選びで迷っている方の参考になればと思います(*^^*)
今回は、出産当日、特に出産するまでのレポートです。出産後の入院については、追って別記事をご参照ください。
長いです(笑)。
Continue reading “赤ちゃんが産まれたよ”