
【子育て】自宅保育を楽しく過ごすよ【二歳児向け】【室内遊び】
年末年始、室内で乳幼児と楽しく過ごすには?
0歳2歳姉妹を育児中の筆者が、おすすめの遊びやおもちゃを紹介します!
Continue reading “【子育て】自宅保育を楽しく過ごすよ【二歳児向け】【室内遊び】”年末年始、室内で乳幼児と楽しく過ごすには?
0歳2歳姉妹を育児中の筆者が、おすすめの遊びやおもちゃを紹介します!
Continue reading “【子育て】自宅保育を楽しく過ごすよ【二歳児向け】【室内遊び】”コロナ禍のもと、毎日お疲れ様です。
今日は0歳2歳姉妹を育児中の筆者が助けられているもの、特に育児に関するものを紹介いたします。
このご時世で気軽に外出できず、Amazonさん楽天さんロハコさんヨドバシオンラインさんには本当にお世話になっております…全方位に対して足を向けて寝られん。正座で寝らな。
以前はほしいものリストとして紹介しておりましたが、そこから購入するとうっかり筆者に買い与えてしまいかねませんので、本記事にまとめなおしました。
昔はお気に入りリストの作成、その共有も出来たと思うのですが…何故か見つからず。
わかる方はぜひ教えてください( ;__;)
Continue reading “【育児編】おすすめグッズ【お気に入りリスト】【どこいったん】”こちらの記事をご覧になっているのは、授乳時の不快感に困っている方だと思います。
同士よ…( ;__;)
長女を混合栄養で育て、現在は次女も混合栄養(母乳寄り)で育児中の筆者。
不快性射乳反射ともかれこれ長い付き合いの、私がやっている対処法を紹介いたします。
症状の程度には個人差がありますが、参考になれば幸いです…( ;__;)
続きを読む母子ナントカ事業のひとつ、産後の新生児訪問。
どこの市町村でも同じような内容なのでしょうか?
長女は2年前に名護市で生まれ、同市の委託する助産師さんに訪問頂きました。
その時のレポートはこちら。
次女も里帰りなし出産で、この度は浦添市で生まれました。
浦添市の新生児訪問をレポートします。
Continue reading “【2020年】新生児訪問にきてもらったよ【浦添市】”先日、元気いっぱいの次女を出産いたしました。
長女と同じく自然分娩の予定でしたが、後述の事情により計画分娩を行いました。(無痛分娩ではありません)
以下は計画分娩、陣痛促進剤を用いた誘発分娩レポートです。
これからお産を控える方など、参考になれば幸いです。
Continue reading “【報告】次女ちゃんが生まれたよ【計画分娩】【誘発分娩】”